事前来館手続き(使用料の支払い等)について
2021.01.30更新
令和3年1月29日以降当面の間、予約したもの(仮予約中を含む)については、
事前来館手続きを不要とし、使用料は当日までにお支払いいただくようにお願い
いたします。(通常は予約した日を含め8日以内、抽選当選の場合は14日まで)
ご不明な点は施設までお問い合わせください。
日進公園コミュニティセンター
【重要】日進公園コミュニティセンター 臨時休館について
2021.01.23更新
【重要】日進公園コミュニティセンター 臨時休館について
新型コロナウイルス感染拡大防止対応の為、下記の期間休館と
させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
1
臨時休館期間 令和3年1月26日(火)~令和3年2月7日(日)
※臨時休館期間中は施設のご予約・お支払い済でもご利用いただけません。
1
ご注意:・臨時休館期間の利用料金は、全額還付します。
手続きは3月31日までにお願いします。
また、1回に限り変更をすることができます。
・受付業務は、9時から午後5時15分まで行っております。
・なお臨時休館期間については、令和3年1月23日時点での
休館予定です。今後の状況によっては、変わる可能性があります。
お問合せ:日進公園コミュニティセンター
電話及びFAXとも 048-664-4078
テーマ:事業団・各施設からのお知らせ
日進公園コミュニティセンター
日進公園コミュニティセンターからのお知らせ
2021.01.08更新
緊急事態宣言発出を受けた施設利用の取扱等について(お知らせ)
令和3年1月7日に発出された緊急事態宣言や、さいたま市新型コロナウイルス危機対策本部長指示等に基づき、今後の施設利用については、下記のとおり取り扱うことになりましたのでご理解・ご協力をお願いします。
1 施設利用について
令和3年1月9日(土)から2月7日(日)まで、午後8時以降を含む時間帯区分の新規予約は受け付けません。
なお、既存の予約については、特に制限を行いませんが、感染防止対策を厳格に行い、可能な限り午後8時までに退館するよう、利用者の皆様にお願いします。
また、すべての時間帯で、可能な限り利用内容にかかわらず定員の50%以内での利用をお願いします。
午前 |
午後 |
夜間 |
|
新規予約 |
定員の50%以内での利用 |
中止(受付せず) |
|
予約済 |
定員の50%以内での利用 |
2 還付の取扱について
還付の取扱については、令和3年1月9日(土)から2月7日(日)までの利用分については、申請期限を3月31日(水)まで延長します。
※上記は、1月8日現在の情報となっており、状況により改定されます。
改定・変更等されましたら、その都度お知らせいたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
1
3 お問合せ
日進公園コミュニティセンター 電話・FAXとも048-664-4078
テーマ:事業団・各施設からのお知らせ
日進公園コミュニティセンター
【開催中止】季節の折り紙講座 春編
2021.01.08更新
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記の講座は中止とさせて
いただきます。
季節の折り紙講座 春編
講座の開催を楽しみにされておりました皆様に、深くお詫び申し上げます。
ご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。
【問合せ】 日進公園コミュニティセンター 電話048(664)4078
テーマ:イベント・講座など
日進公園コミュニティセンター
【受講中の皆さまへ】知って得する!社会保険労務基礎講座
2021.01.08更新
知って得する!社会保険労務基礎講座受講中の皆さまへ
令和3年1月7日に発出された緊急事態宣言や、さいたま市新型コロナウイルス危機対策本部長指示等に基づき、次の日時の講座を中止いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【中止となる日時】1月 12日・13日・19日・20日・26日・27日
2月 2日・3日
合計 8回中止となります。
2月9日以降は通常どおり開催の予定です。
※令和3年1月8日現在の状況です。
変更があった場合は随時更新いたします。
【テキスト等】中止の期間のテキストは日進公園コミュニティセンターの
窓口でお渡しできます。
【問合せ】 日進公園コミュニティセンター
電話及びFAXとも 048(664)4078
テーマ:イベント・講座など
日進公園コミュニティセンター
【開催中止】新春寄席 三遊亭楽京独演会
2021.01.08更新
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記の新春寄席は中止とさせて
いただきます。
開催を楽しみにされておりました皆様に、深くお詫び申し上げます。
ご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。
※チケットを購入された方へはご返金いたします。
※ご返金方法は後日ホームページ等でお知らせいたします。
【問合せ】
日進公園コミュニティセンター
電話048(664)4078
テーマ:イベント・講座など
日進公園コミュニティセンター
コミュニティ施設における利用制限の改正につきまして
2020.09.19更新
コミュニティ施設における利用制限の改正につきまして
令和2年9月19日以降のコミュニティセンター利用制限の
改正がありましたのでお知らせいたします。
【改正内容】
「大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物」については、
主催者の責任において下記
「新しい生活様式におけるコミセン利用10のお願い」を遵守することを
条件に定員100%までの使用を可能とします。
また、開催する内容に適した業種別ガイドラインを参考にして、
主催者が利用人数を判断していただくようにお願いいたします。
なお、この改正は11月末までとし、12月以降の取扱につきましては
別途、ホームページ等でお知らせします。
「新しい生活様式におけるコミセン利用10のお願い」
① 来館前に体温を測り、体調がすぐれなかったら利用しない
② 主催者は参加者全員を把握する
③ 業種別ガイドラインを遵守する
④ 定期的に窓、ドアを開けて換気する(密閉回避)
⑤ 密集しない間隔を確保する(密集回避)
⑥ マスクを着用する(密接回避)
⑦ 手洗い・手指消毒をする
⑧ 会話は大声を出さずに簡潔にする
⑨ 利用後は片づけと消毒をする
⑩ 館内に滞留しない
※マスク着用がなんらかの事情で難しい場合は当センターへご相談ください
ご不明な点がありましたら日進公園コミュニティセンターまでお問合せください。
問合先 日進公園コミュニティセンター 電話及びFAXとも 048-664-4078
参考リンク:業種別ガイドライン 内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
日進公園コミュニティセンター
オオムラサキの飼育・展示を行っています
2020.06.01更新
オオムラサキの飼育・展示を行っています
生態展示は終了しました。
標本展示及びパネル展示を行っています。
1
オオムラサキは、1957年日本昆虫学会で世界に誇れる日本
の代表的な蝶として国蝶に選定されています。
羽を広げると10cm以上になる大型のタテハチョウで、オス
の紫色に輝く翅表は、名前の由来にもなっています。メスは、
神秘的な黒色をしています。
展示場所 日進公園コミュニティセンター 1階ロビー
(さいたま市北区日進町1-312-2)
入場料 無料
開館時間内ならどなたでもご覧になれます。
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため
ご見学の際に、お待ちいただく場合がございます。
※ご来館の際はマスク着用にご協力ください
※生き物のため成虫(蝶)をご覧になれない場合もあります。
令和2年7月16日にNHKさいたま放送局
FM放送 日刊!さいたま―ずで飼育の様子が放送されました。
【問合せ】
日進公園コミュニティセンター
電話048-664-4078
テーマ:イベント・講座など
日進公園コミュニティセンター
日進公園コミュニティセンター【駐車場混雑予想】
2018.11.12更新
日進公園コミュニティセンターは駐車スペースが
大変少ない(2台・障害者用駐車スペース1台 計3台)ため
公共交通機関のご利用・ご協力をお願いいたします。
駐車場曜日別混雑予想
PDFファイル 駐車場のご案内等.pdf
【有料駐車場空き状況】
テーマ:イベント・講座など
日進公園コミュニティセンター